【ブログ引越ししました。従来のブログは→ http://blog.goo.ne.jp/tokyodo-2005 です】
東京新聞の「政治家の懐」という連載記事の中で、公設秘書給与などを議員の収入のように考えて、批判したのは誤りではないか、という質問状を送ったことはご紹介したとおりですが(※1)、東京新聞は、本日5月18日付けの紙面で、私の質問を取り上げた上、当初の記事内容を修正する記事を掲載したのです!
※1 「国会議員おいしい「年収7千万円」の記事は、誰にとっておいしいか?!」
http://yamebun.weblogs.jp/my-blog/2012/05/%E5%9B%BD%E4%BC%9A%E8%AD%B0%E5%93%A1%E3%81%8A%E3%81%84%E3%81%97%E3%81%84%E5%B9%B4%E5%8F%8E%EF%BC%97%E5%8D%83%E4%B8%87%E5%86%86%E3%81%AE%E8%A8%98%E4%BA%8B%E3%81%AF%E8%AA%B0%E3%81%AB%E3%81%A8%E3%81%A3%E3%81%A6%E3%81%8A%E3%81%84%E3%81%97%E3%81%84%E3%81%8B.html
上の写真は、「政治家の懐」の記事ですが、その右下に2段組で、丁寧に取り上げてくれました。アップしてみましょう。
すごい!まるで欧米の新聞のようだ。読者の指摘や質問を受け、担当記者がその回答をすることで、記事の内容や理解が深まる。日本の投稿欄のように単に読者の意見を一方的に紹介するのではなく、言論の広場(パブリックフォーラム)としての役割を果たす。これこそ、民主主義の実践だ。
そして、さらに、すごいのは、今回、私の意見を紹介しただけでなく、当初の記事を修正していることだ。
日本のマスメディアは、間違えることはないという無謬性の神話にいまだにすがっている。無謬性に呪縛されていると言ってもいい。それでは、民主的な新聞とはいえない。現代的民主主義は、議論によってよりよい結論が導かれることへの確信がなければならない。俺が言っていることが正しいのだから、後は多数決でやればよい、という社会は民主主義として未成熟だ。
しかし、日本の多くのマスメディアは、議論してよりよい結論を導こうという姿勢がない。これってどこかでも聞きますよね。
そう官僚です。日本の官僚は、自分たちが決めた結論を修正することを嫌がる。徹底している。民主党がひっくり返そうとした政策も全て元に戻しつつある。これでは、日本の社会はよくなるはずがない。なぜ、そこまでこだわるのか、一度手にした天下り先拡大政策を手放したくないからだ。
マスメディアがその官僚と同じスタンスをとっていたのでは、ウォッチドッグとしての役割なんか果たせるはずがない…。
しかし、東京新聞は、吹っ切れている。無謬性の神話を打ち破り、紙面上でパブリックフォーラムを展開する…。ようやく、本格的な新聞、ザ・ニュースペーパーが登場したようだ。
この東京新聞を支えることで、ほかのマスメディアにも影響を与えることができると思う。
いま、東京新聞は、7日間の試購読キャンペーンをしている。まだ、東京新聞を購読していない人は、このキャンペーンをぜひ、利用して試し読みしてほしい。そして、すでに定期購入読者になっている人は、周囲の人にこのキャンペーンを試すよう勧めてほしい。東京地方(配達区域)以外にお住まいの方は、郵送で購読していただければいいのですが、それが難しければ、図書館に購読するよう申請してはどうでしょうか。
とにかく、若い人の新聞離れが進む中、購読者数が増える新聞は珍しい。それゆえに、他社も注目せざるを得ない。割と簡単にできる民主主義を深化させる手段だと思う。
◆◆◆以下、基本的に毎日掲載しているものです◆◆◆
●新刊2冊のご紹介●
1冊目:本来正確な情報が提供され、それがなされない場合には追及の場となるはずの記者会見で何が起きたのか?
●アマゾンはこちら→ http://ow.ly/8fo8o
2冊目:原発事故でも明らかなように日本では、国民に主権があるとはいえないのが実態だ。海外ではどのような工夫がされているのか?問題点の洗い出しと改善の糸口を紹介しました。ぜひ、一家に一冊!
アマゾンはこちら→ ow.ly/a2Lxz
●補訂したもの●
日本のマスコミがいかに非民主的な環境に置かれているかを指摘ししました。海外ではマスコミを政府に対する市民の番犬として機能させるための仕組みがあります。それらも紹介しています。民主党が政権奪取後の動き、原発報道について補充しました。
●既刊本●
天下りの防止し、行政の隠れ蓑とされる審議会を改革するために、イギリスではこんな方法が採用されていた!
■■■以下の3点は、日本、特に東北・関東の保護者必読です。ぜひ、輪読会をしてみてください■■■
「ICRP Publ. 111 日本語版・JRIA暫定翻訳版」(http://www.jrias.or.jp/index.cfm/6,15092,76,1,html)
「緊急時被ばく状況における人々に対する防護のための委員会勧告の適用(仮題)=109」
(http://www.jrias.or.jp/index.cfm/6,15290,76,1,html)
アメリカ科学アカデミーの文献「BEIR-VII」(Biological Effects of Ionizing Radiation-VII、電離放射線の生物学的影響に関する第7報告)
http://archives.shiminkagaku.org/archives/radi-beir%20public%20new.pdf
◆東電本社の記者会見は、午前11時~正午から、午後6時ごろからの2回となっている。インターネットで生中継と録画配信されている◆
→ ニコ生 http://live.nicovideo.jp/
岩上さんのサイト http://ow.ly/4wCEr
◆東電会見に出席し続けている木野龍逸さんへの支援金の振込先口座は下記のとおりです。
郵便局の振替口座
口座番号は、00100-5-362362
口座名称は、木野龍逸支援の会(キノリュウイチシエンノカイ)
なお、銀行からの場合、
ゆうちょ銀行
〇一九店
当座預金
0362362
にお願いします(できれば郵便局の振替でお願いします)。
【日弁連の東日本大震災・原発事故災害復興支援活動】
→ http://www.nichibenren.or.jp/activity/human/higashinihon_daishinsai.html
●沖縄への連帯ツイッターキャンぺーン●
【ツイッターアカウント】@BarackObama
【メール】→http://www.whitehouse.gov/contactから
【ツイッター例文】
JAPAN IS NOT US'S COLONY! We won't support US BASE. All US BASE OUT! from our country.
Please HELP Okinawa. 75% of the American bases in JP is in the islands, only 0.6% of JP land. Relocate #Futenma base outside.
Marine in Futenma must go back to your country. There is no place where the base of Marine is acceptable in Japan.
Okinawa and a lot of Japanese oppose the transfer of the Futenma base to Henoko
At least180 MPs of ruling parties say NO to Futenma relocation within Okinawa. Check this http://bit.ly/9jQIW8
★「憎しみはダークサイドへの道、苦しみと痛みへの道なのじゃ」(マスター・ヨーダ)
★「政策を決めるのはその国の指導者です。そして,国民は,つねにその指導者のいいなりになるように仕向けられます。方法は簡単です。一般的な国民に向かっては,われわれは攻撃されかかっているのだと伝え,戦意を煽ります。平和主義者に対しては,愛国心が欠けていると非難すればいいのです。このやりかたはどんな国でも有効です」(ヒトラーの側近ヘルマン・ゲーリング。ナチスドイツを裁いたニュルンベルグ裁判にて:Gilbert's Nuremberg Diary)
★News for the People in Japanを広めることこそ日本の民主化実現への有効な手段だ(笑)」(ヤメ蚊)
※このブログの趣旨の紹介及びTB&コメントの際のお願いはこちら(←クリック)まで。なお、多忙につき、試行的に、コメントの反映はしないようにします。コメント内容の名誉毀損性、プライバシー侵害性についての確認をすることが難しいためです。情報提供、提案、誤りの指摘などは、コメント欄を通じて、今後ともよろしくお願いします。転載、引用はこれまでどおり大歓迎です。
【ツイッターアカウント】yamebun