【ブログ引越ししました。従来のブログは→ http://blog.goo.ne.jp/tokyodo-2005 です】
コンセンサス会議って聞いたことがありますか?私は、最近まで知りませんでした。神保さんが代表をしている日本ビデオニュースの番組「マル激トーク・オン・デマンド」で、鼎談相手の宮台さんから、審議会を民主的な者にする方法の一つとして紹介してもらったのです。
このコンセンサス会議は、デンマーク発祥のシステムで、食物への放射線照射の可否、食品や環境に対する化学物質の規制方法などの科学的な知識が不可欠の重要な論点について、公募で選ばれた市民パネルが専門家による説明や専門家に対する質疑応答などを踏まえて、討論を重ね、合意に至るように努力して結果を公表するというものです(詳細は※1)。
※1 http://www.ajcost.jp/index.html
専門家に判断を委ねるのではなく、専門家パネルを構成する専門家の説明を受けつつ、市民パネルを構成する市民だけで判断するというものです。専門家パネルには、必ず、その問題について賛成派と反対派を入れ、偏った結論にならないように心がけます。
デンマークでは、この市民による結論がそのまま政策となるわけではありませんが、国会での議論で尊重されるようです。専門家パネルには、市民パネルに分かるように説明することが要求されますから、専門用語を用いて煙に巻くということはできませんし、そこでなされた説明は、多くの市民にも理解できるようなものになるため、パネル以外の市民も意見を持つことができ、さらに、意見を述べる機会も与えられます。
今回の原発事故においても、食品への含有量、再稼働の可否などの判断をする際に、有効なシステムではないでしょうか。日本での採用を急いで検討するべきシステムだと思います。
そこで、News for the People in Japan(NPJ)の連続企画「編集長連続対談~無制限10本勝負」で取り上げることとなりました。そして、このシステムの理解をより深めるため、単にその内容を紹介するだけではなく、実際に模擬会議を行うことにしたのです。
当日は、アドバイザーとして宮台真司さんにお越し頂きます。また、市民パネルには、NPJのメンバーのみならず、読者、視聴者も参加しています。
なお、本来は、冒頭の図のように時間をかけて討議しますが、今回は時間の制約上、結論については方向性を決めて行います。しかし、内容については台本はありませんので、白熱した議論が市民パネルの間で行われると思います。
インターネットメディアによる中継も 行われる予定です。詳細が決まれば、この記事に追記します。
海外で市民の声を反映させるためのシステムがいかに工夫されているかを少しでも紹介でき、日本でも工夫しようという機運が広ればいいな~と思っています。8日午後6時半から始まります。ぜひ、ご試聴ください。
◆◆◆以下、基本的に毎日掲載しているものです◆◆◆
●新刊2冊のご紹介●
1冊目:本来正確な情報が提供され、それがなされない場合には追及の場となるはずの記者会見で何が起きたのか?
●アマゾンはこちら→ http://ow.ly/8fo8o
2冊目:原発事故でも明らかなように日本では、国民に主権があるとはいえないのが実態だ。海外ではどのような工夫がされているのか?問題点の洗い出しと改善の糸口を紹介しました。ぜひ、一家に一冊!
アマゾンはこちら→ ow.ly/a2Lxz
●補訂したもの●
日本のマスコミがいかに非民主的な環境に置かれているかを指摘ししました。海外ではマスコミを政府に対する市民の番犬として機能させるための仕組みがあります。それらも紹介しています。民主党が政権奪取後の動き、原発報道について補充しました。
●既刊本●
天下りの防止し、行政の隠れ蓑とされる審議会を改革するために、イギリスではこんな方法が採用されていた!
■■■以下の3点は、日本、特に東北・関東の保護者必読です。ぜひ、輪読会をしてみてください■■■
「ICRP Publ. 111 日本語版・JRIA暫定翻訳版」(http://www.jrias.or.jp/index.cfm/6,15092,76,1,html)
「緊急時被ばく状況における人々に対する防護のための委員会勧告の適用(仮題)=109」
(http://www.jrias.or.jp/index.cfm/6,15290,76,1,html)
アメリカ科学アカデミーの文献「BEIR-VII」(Biological Effects of Ionizing Radiation-VII、電離放射線の生物学的影響に関する第7報告)
http://archives.shiminkagaku.org/archives/radi-beir%20public%20new.pdf
◆東電本社の記者会見は、午前11時~正午から、午後6時ごろからの2回となっている。インターネットで生中継と録画配信されている◆
→ ニコ生 http://live.nicovideo.jp/
岩上さんのサイト http://ow.ly/4wCEr
◆東電会見に出席し続けている木野龍逸さんへの支援金の振込先口座は下記のとおりです。
郵便局の振替口座
口座番号は、00100-5-362362
口座名称は、木野龍逸支援の会(キノリュウイチシエンノカイ)
なお、銀行からの場合、
ゆうちょ銀行
〇一九店
当座預金
0362362
にお願いします(できれば郵便局の振替でお願いします)。
【日弁連の東日本大震災・原発事故災害復興支援活動】
→ http://www.nichibenren.or.jp/activity/human/higashinihon_daishinsai.html
●沖縄への連帯ツイッターキャンぺーン●
【ツイッターアカウント】@BarackObama
【メール】→http://www.whitehouse.gov/contactから
【ツイッター例文】
JAPAN IS NOT US'S COLONY! We won't support US BASE. All US BASE OUT! from our country.
Please HELP Okinawa. 75% of the American bases in JP is in the islands, only 0.6% of JP land. Relocate #Futenma base outside.
Marine in Futenma must go back to your country. There is no place where the base of Marine is acceptable in Japan.
Okinawa and a lot of Japanese oppose the transfer of the Futenma base to Henoko
At least180 MPs of ruling parties say NO to Futenma relocation within Okinawa. Check this http://bit.ly/9jQIW8
★「憎しみはダークサイドへの道、苦しみと痛みへの道なのじゃ」(マスター・ヨーダ)
★「政策を決めるのはその国の指導者です。そして,国民は,つねにその指導者のいいなりになるように仕向けられます。方法は簡単です。一般的な国民に向かっては,われわれは攻撃されかかっているのだと伝え,戦意を煽ります。平和主義者に対しては,愛国心が欠けていると非難すればいいのです。このやりかたはどんな国でも有効です」(ヒトラーの側近ヘルマン・ゲーリング。ナチスドイツを裁いたニュルンベルグ裁判にて:Gilbert's Nuremberg Diary)
★News for the People in Japanを広めることこそ日本の民主化実現への有効な手段だ(笑)」(ヤメ蚊)
※このブログの趣旨の紹介及びTB&コメントの際のお願いはこちら(←クリック)まで。なお、多忙につき、試行的に、コメントの反映はしないようにします。コメント内容の名誉毀損性、プライバシー侵害性についての確認をすることが難しいためです。情報提供、提案、誤りの指摘などは、コメント欄を通じて、今後ともよろしくお願いします。転載、引用はこれまでどおり大歓迎です。
【ツイッターアカウント】yamebun
コメント
コメントフィードを購読すればディスカッションを追いかけることができます。